9月のポイ活でどれくらいポイントが獲得できたか、円単位で紹介していきましょう。
これは、毎月私がポイ活でどれくらい稼いでいるか紹介し、ポイ活を頑張っている皆さんのモチベーションや助けになればと思っています。
一つお詫びを。8月のポイ活結果が発表できませんでした。大変申し訳ありませんでした。私事ではありましたが、あまりの忙しさに、更新することができませんでした。今後はアップできるように頑張ります。
ポイントサイト・アプリの結果
第一位
TikTokLite 9391円相当交換
嵐のごとく現れ、紹介されて4000円相当、さらに1名紹介して4000円相当もらえ、そのほか動画視聴、日々のチェックインを行い、一万円弱の 円相当獲得しました。こちらはすべてPontaに交換しました。SBI証券で投資信託を買おうかと思います。
これは何といっても、誰かの紹介を受け、10日間チェックインをづ付けたのが大きい、さらに1名の人を紹介できて、10日間のチェックインを達成してくれたので(ありがとうございます)さらに4000円相当獲得できました。普段の動画視聴はおまけ程度であり、TikTokLiteの強みは紹介制度にあります。10日間チェックインするだけなのでチャレンジしてみましょう。
下記から登録して10日連続チェックインで4000円相当のポイント獲得。
第二位
Hapitas 5800円相当交換
クレジットカード(三井住友NLゴールドカード)をHapita経由で発行したら5000円相当以上のポイントを獲得できたのは本当に大きかった。今回発行した三井住友NLゴールドに関してはいつか話せたらと思います。ドットマネーに交換しました。dPoint増量キャンペーンが始まったらそのタイミングでdPointに交換し投資に回そうかと思います。
下記から登録で2023年10月31日までに1000ポイント以上獲得で1700ポイントプレゼント
第三位
CueMonitor 3000円相当交換
こちらは盤石な戦いを見せてくれ、継続で調査に参加しているので、その努力が実り3000円のポイントを獲得。とりあえずドットマネーに交換し、dPointの増量キャンペーン時にdPointに交換しようかと思います。SMBC日興証券フロッギーで株を買うことになると思います。
下記から登録で300ポイント(300円相当)プレゼント、さらに条件達成で追加のポイントプレゼント
第四位
Bonus 500円相当交換
こちらも500円相当のポイントを交換しました。テレビ視聴、継続しているとそれなりにたまるので、悪くないです
下記から登録で5000コイン(90円相当)もらえます。
第五位
クラシルワールド 300円相当交換
300円相当のポイント獲得、Pontaに交換しました。もちろん投資に使います。移動距離、歩数、チラシ閲覧、買い物レシート登録等いろいろ方面からポイントを貯めることができます。
下記の招待コードを使って登録すれば5,000コイン(50円相当)がもらえます。
【8ACE44AC】
アプリダウンロードはこちら↓
同率5位
Tヘルスケア 300円相当交換
多分初めて登場するアプリですね。移動系アプリで、歩く歩数によってコインが獲得できるので気が付いたらポイントがたまっている状態になっています。一日一回ログインすれば問題なし。ちょっとしたミッションでポイントももらえますが、歩くだけでも十分効果を発揮できるアプリといえるでしょう。たまるまでに時間がかかるかもしれませんが、特に気にしなくてもたまっていくのでやっておくことに損はないと思います。こちらはTPointとの交換になります。
下記からアプリダウンロードします。招待コード【CAD4KL】
アプリをダウンロードして初回ログイン後、24時間以内に受け取った招待コードを入力すると20マイル(4円相当)がもらえるよ!
▼アプリダウンロードはこちら▼
共通ポイントの獲得ポイント
上記のサイトから交換したというポイントは除き各共通ポイントがどれくらい貯まったかも紹介します。クレカのポイント、ミニゲームやアンケートでたまるポイントなんか、買い物でたまるポイントもそうですね。
Ponta ポイント 2764ポイント
上記のようなポイ活サイト、アプリからの交換を除けば、クレカでauPayカードを使ったり、リクルートカードを使うときの交換先としてPontaをよく選びます(リクルートカードはdPointに交換することも可)。あとは、セゾンパールアメックスを使ったQuicPay払いをすると2%の高還元率であるので、そのポイントをPontaに交換してます。クレカもいろいろポイントたまるので、いずれ特集うしようかと思います。また、以前の記事で、SBI証券で持っている投資信託の額の一定の%のポイントも付与されます。
dPoint 134ポイント
dPointは以前紹介したような増量キャンペーンに一気にたまる印象が強いです。それ以外は、dPoint内のくじやアプリのミニゲームで獲得するポイントがあります。あとは、SMBC日興証券の指定の銘柄を保有しているとポイントがもらえたり、SMBC日興証券フロッギーのポイントがもらえる記事を読むとポイントが付与されます
T Point 76ポイント
こちらは共通ポイントの原点ともいえるTPoint。最近は、たまりにくくなっているものの、それでも、貯める機会は結構あります。私は、TpointxShufoo!やレシーカを使って貯めています。
TPoint x Shufoo!
一日2回チラシを見て1ポイント獲得です。
レシーカ
一日最大2枚の買い物のレシートを登録して1枚1ポイント獲得できます。(レシートは登録時から一週間以内であること。
楽天ポイント 1306ポイント
言わずもがな楽天経済圏に足を少しでも入れていれば嫌でもたまるポイント。個人的には楽天PointScreenや楽天ヘルスケアがポイントたまりやすくて好きです。楽天市場の買い物もポイント大盤振る舞いですし。今回は楽天市場での買い物が多かったのでその分ポイントも多めです。
楽天Point Screen
ポイント付きの広告タップで1ポイント、一日5ポイントくらいが多いです。
楽天ヘルスケア
移動系アプリ。一日5000歩以上、歩くと翌日くじが引けます。
V Point 1037ポイント
今まであまり触れてこなかったVPointですが、実は、第二位のHapitasで三井住友NLゴールドカードを使うとたまるのがVPointです。2024年の4月にはTPointと一緒になって新しいポイントが始まるということで注目されています。
今月の合計
今月の合計24,08円相当のポイント交換。ちょっと今月は、TikTokLiteとハピタスがあったこともあり、すごく高くなってしまった。今までの月間合計は1万円もいかなかったのに。このような月もあるのがポイ活の良いところ、たまにこんな月があると、続けるモチベーションになります。
コメント